よこはま12番線 (livedoor)

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

ブログを始めて半年が経過。投稿数は平均すると週に3回程度のペース。他のブログに比べれば少ないのだろうけど、個人的には上々のペース、と思ってます。(^^;

各記事の個々のURLにはLOVELOGすべての記事での通し番号がつけられていますが、本ブログの1回目の記事は1504だったのに、直前の1月31日の記事は545866。…すでにトータルの記事数が50万超えているんですか?このまま続くとどこまでこの数字は増えるんだろう…。

先週、今季のJ2日程が発表され、特に目新しいことはなかったのですが、ひとつ気になるのが23~25節が東アジア選手権の日程によって、開催日が変更になる可能性があるという点。A代表のために、J2の日程が変わるなんてことは今までなかったのに、今回はなぜ?念のため書いただけならいいけれど。

実はこの週が夏休みとなる可能性大のため、できれば札幌に行きたいのでとっても気になる…。

本ブログにつけているこうさぎが残すコメントや、うさぎ自体をクリックして表示される言葉はブログの中から適当に拾ってくるだけなのは承知の上でつけていますが、本文でなく、タグから拾ってくるのはやめてもらえないだろうか…。1/27のコメントも「<」を言葉と思ってるし、前にこうさぎをクリックしたら、「blockquote」とだけしゃべったのにはずっこけた…。

コインパーキングなどの駐車場で、車が出てくるときによくブザーが鳴りますが、あれって鳴っても車はまだ料金支払い中だったりしてすぐには出てこないのがほとんどではないかと感じる今日この頃。逆に経験上鳴っているうちはまだ車は出てこないと思ってしまうので、注意を促すことになってない気がする…。

きょうは日大は戸塚に<した。
sinopyは、
去年の9月30日からブログの機能強化でどんな言葉が多いのか調べてみた。
意外と多か

といってました。

*このエントリは、BlogPetの「のっぴい」が書きました。

箱根駅伝のDVD「疾走の歴史、箱根駅伝」を見たところ、箱根駅伝の中継で蒲田の踏切として紹介されている映像を、この中では「戸塚の踏切」と紹介していました。

うーん、やっぱりか、という感じです。
以前書いていたこれまでの経緯は別記事にて。

箱根駅伝コース(蒲田)

↑このページのトップヘ