草津の旅は2日目に入り、新前橋から一駅乗って前橋に向かいます。
新前橋のホームの横には大きな車庫があります。
昔は新前橋電車区という名前でしたが、今は高崎車両センターという名前だそうです。
他の電車区等も含め、なんか名前がちょこちょこ変わるので、ついていけてません。
そこにリゾートやまどりが止まっていたので撮影。
ジョイフルトレインもほとんど廃車になった中でまだ残っている貴重な存在です。
(2022/5/1)
新前橋での撮影、というと実は1993年にSLを撮りに来ています。
今回の旅では見れなかったSLです。
(1993/8/26)
後ろが電車区で、今はもういない横帯の185系が写っています。
SLは高崎でも撮ったのですが、人が多いので走っている姿を撮ろうということで来ました。
新前橋のホームの横には大きな車庫があります。
昔は新前橋電車区という名前でしたが、今は高崎車両センターという名前だそうです。
他の電車区等も含め、なんか名前がちょこちょこ変わるので、ついていけてません。
そこにリゾートやまどりが止まっていたので撮影。
ジョイフルトレインもほとんど廃車になった中でまだ残っている貴重な存在です。

新前橋での撮影、というと実は1993年にSLを撮りに来ています。
今回の旅では見れなかったSLです。

後ろが電車区で、今はもういない横帯の185系が写っています。
SLは高崎でも撮ったのですが、人が多いので走っている姿を撮ろうということで来ました。
コメント