鳴子の旅の3日目は、JRで古川から山形へ向かいます。

古川から乗るのは快速湯けむり号。
全席指定の臨時快速ですが、これに乗りたかったわけではなく、ダイヤ上ちょうどいい列車がなかったので乗ることにしました。

観光目当ての列車で、記念の乗車証をくれたり、古川ではホームで出迎えがあったりといったサービスがありましたが、全体の盛り上がりとしてはもう一つ?

車両の写真は資料室の「JR全線乗車率」に載せているので、側面のLED表示器を。
湯けむり表示器

時刻表では「湯けむり号」までが列車名ですが、表示器は「号」は省略されてました。

終点の新庄まで乗車し、山形新幹線に乗り換えます。
ホームには、改札内なのに自動改札機がポツンと1台ありました。
新庄改札内改札機

チケットレス利用との兼ね合いであるのだと思われますが、なんだかシュールです。
(2022/7/30)