3/31に終わった今年のセンバツですが、書く機会を逃し開会式の話を今さら
。
平日開幕でしたので録画で見ました。
昨年夏の大会では、暑さもあり来賓あいさつや選手宣誓が短くなって良かったのですが(2023/8/29記事)、今回はまたダラダラ長いものに戻ってしまいました
。
さらに各校のプラカードを書道の高校全国大会の上位者が書いたらしいのですが、文字間の大きさのバランスが悪いとか、個性が強すぎて下手にしか見えないとかが多く、これなら出場校の書道部員が書いたほうがいいのでは?とまで思いました。
なんかしまりの無い感じばかりが残りました。

平日開幕でしたので録画で見ました。
昨年夏の大会では、暑さもあり来賓あいさつや選手宣誓が短くなって良かったのですが(2023/8/29記事)、今回はまたダラダラ長いものに戻ってしまいました

さらに各校のプラカードを書道の高校全国大会の上位者が書いたらしいのですが、文字間の大きさのバランスが悪いとか、個性が強すぎて下手にしか見えないとかが多く、これなら出場校の書道部員が書いたほうがいいのでは?とまで思いました。
なんかしまりの無い感じばかりが残りました。
コメント