1年ぶりの横浜FC戦中継です。

7月以降の戦いぶりには手ごたえがあるのは感じていましたが、テレビで見て攻守の切り替えの早さ、攻撃時の狙いどころなど進歩があらためてよく分かりました。

川崎と比べてもそん色ない動きで、昨年の天皇杯中継時の体たらくなサッカーとは比較になりません
(川崎は中2日で動きが悪かったようですが…)

目立ったのは延長になっても衰えなかったカイオの運動量と、ジュニーニョをよく抑え、最後はパワープレーで見せ場を作った渡邉。

残念だったのは途中交代で入りながら動きの悪かったエデル。
疲れていた川崎をスピードで翻弄することができず、結果論ですが、西田のほうが良かったのか?

試合は延長の末敗れましたが、こうなればリーグ戦に集中です。
この激戦による消耗の影響が今度の鳥栖戦に出ないことを祈るだけです。