熊本の旅の3日目、しんぺい2号で人吉に戻り、駅近くの青井神社へ。
写真
が本殿で、屋根がかやぶきです。


各地の神社
神社でこの屋根は初めて見ました。
この神社は今年6月に国宝に指定されたようで、まわりにはそれを知らせる横断幕などが掲げられてました。
道の途中で、写真
の道路の案内板を見つけました。


右折先はJR横浜線の駅…ではありません(横浜ローカルネタ)。
駅に戻って、ホームに駅スタンプがあったので押したのですが、そこには写真
のようになんと5駅分のスタンプが!


今乗ってきた人吉~吉松の途中駅と、このあと行く縁起物の駅「一勝地」のがありました。
全部無人駅なのでこうなっていると思われます。
(2008/8/11)
写真




神社でこの屋根は初めて見ました。
この神社は今年6月に国宝に指定されたようで、まわりにはそれを知らせる横断幕などが掲げられてました。
道の途中で、写真



右折先はJR横浜線の駅…ではありません(横浜ローカルネタ)。
駅に戻って、ホームに駅スタンプがあったので押したのですが、そこには写真



今乗ってきた人吉~吉松の途中駅と、このあと行く縁起物の駅「一勝地」のがありました。
全部無人駅なのでこうなっていると思われます。
(2008/8/11)
コメント