3月のダイヤ改正で富士・はやぶさが廃止となり、東京発着のブルートレインが消滅しました。
最初に乗ったのは富士です。
まだ単独での運行の時代で、写真
のように山の形のヘッドマークをつけていました。

(1989/8/2、横浜)
2001年にさくらに乗車。
写真
は、はやぶさを併結したあとの先頭の機関車です。

(2001/4/30、下関)
最後に乗ったのは廃止を想定して乗った去年の熊本旅行でのはやぶさです。
機関車の写真が続いたので、写真
にブルートレインの由来の客車側を。

(2008/8/12、熊本)
写真
は昔撮った写真から見つけたみずほです。
光の当たり方がひどいですが、なにぶん子供の頃撮った写真なので。
何とかテールマークは一応みずほに見えるかなと。

(1986年、横浜)
子供の頃が一番ブルトレが華やかな時代で、あさかぜや紀伊などもありましたが、自分で写真に撮ったことはありませんでした。
ただまだその頃の子供向けのブルートレインの本はとっておいてあるので、これは大事にしたほうがいいかも。
なつかしの鉄道(JR)
最初に乗ったのは富士です。
まだ単独での運行の時代で、写真



2001年にさくらに乗車。
写真



最後に乗ったのは廃止を想定して乗った去年の熊本旅行でのはやぶさです。
機関車の写真が続いたので、写真



写真

光の当たり方がひどいですが、なにぶん子供の頃撮った写真なので。
何とかテールマークは一応みずほに見えるかなと。


子供の頃が一番ブルトレが華やかな時代で、あさかぜや紀伊などもありましたが、自分で写真に撮ったことはありませんでした。
ただまだその頃の子供向けのブルートレインの本はとっておいてあるので、これは大事にしたほうがいいかも。

コメント