プレオーダーでライトスタンドが当たり、20年ぶりのライトスタンドでの観戦です。

ジャイアンツ 3-2 カープ
勝:久保、負:サファテ、G本塁打:なし
G試合風景(110911)

G先発メンバー
1[二]藤村
2[三]古城
3[中]長野
4[左]ラミレス
5[右]高橋由
6[遊]坂本
7[捕]阿部
8[一]亀井
9[投]東野

前回観戦に続き先発は東野。
といっても、本来は金刃あたりだったはずが2日前に1回KOされたので急遽再度の先発となったものです。

カープも7割方金刃と予測していたのか、5番にジオを偵察で入れたものの右打者中心のオーダー。

で、その5番に1回に回ってきましたが、代打が出るのが見え見えなのに、「5番、レフト、ジオ」と堂々アナウンス。
空気読んでちょっと待ちなさいって

試合は2点先制を許し7回に。
また打てないのか、というところでしたが7回に2点差なのに無死1塁で送りバントをする高校野球采配を見せ、代打サブローのタイムリーで1点を返します。

そして8回に亀井のタイムリーで同点に。

9回表、試合開始から3時間半が迫り、栗原を迎えたところで安全策と時間稼ぎで山口から久保にスイッチ。
栗原に2塁打を打たれるも何とか抑えると、9回裏、2死1、2塁で高橋由が前進守備のセンターを越えるサヨナラで勝利!

東野は勝ちはつきませんでしたが、東野先発の観戦では過去6戦無敗。
ただ東野が勝ち投手になったのは1回だけですが。

勝ちは久保で、この2年で観戦時は5勝2セーブ。
過去の傾向どおりの結果となりました。