北九州の旅の2日目、トロッコ列車を降り、九州鉄道記念館へ。

入るとすぐに静態保存車が並んでいます。
九州を走ったSLや特急電車などがあります。
そのうちの一つ、583系電車は近郊型改造されたものを復元したもので、外装こそ国鉄時代の姿になっていましたが、中はロングシートあり、洗面設備や上段寝台は取り払われたままと散々な状態。
内部公開するのなら、もっと整備しないと…。
静態保存車の中から1枚、ということで渋いところでED72を。
かつてはブルトレも牽引した電気機関車です。

このほか建物内の展示もあり、そちらも見学しましたが全体を見るのに1時間ほどで終了。
結構あっさり終わりました。
(2011/9/4)

入るとすぐに静態保存車が並んでいます。
九州を走ったSLや特急電車などがあります。
そのうちの一つ、583系電車は近郊型改造されたものを復元したもので、外装こそ国鉄時代の姿になっていましたが、中はロングシートあり、洗面設備や上段寝台は取り払われたままと散々な状態。
内部公開するのなら、もっと整備しないと…。
静態保存車の中から1枚、ということで渋いところでED72を。
かつてはブルトレも牽引した電気機関車です。

このほか建物内の展示もあり、そちらも見学しましたが全体を見るのに1時間ほどで終了。
結構あっさり終わりました。
(2011/9/4)
コメント