27日の試合の後、現在もまだ神戸に滞在中ですが、昨日の夜は地元放送局
で
タイガース戦、途中から
日韓戦を見てました。
タイガースは大敗でしたが、7回表に失点すると、7回裏に備えて膨らましていたジェット風船が大量に飛ばされました。
ふがいない内容へのブーイング代わり、といったところですが、そういった風習はこれまでなく、16日のジャイアンツ戦でこれがスポーツ紙のニュースになったくらいですから、珍しい出来事のはずがあっという間に広まったようです。
もともと7回表は膨らませていた風船を割ってしまう客も多く、中継でも「バン!」と割れる音がひっきりなしに聞こえそれだけでも面白いのに、点が入った瞬間に「ヒューー!」という大音響はそれ以上です。
ただ観客は予備を持っているので、7回裏になるといつも通り風船が飛ばされます。
風船屋さんは儲かりますね
。



タイガースは大敗でしたが、7回表に失点すると、7回裏に備えて膨らましていたジェット風船が大量に飛ばされました。
ふがいない内容へのブーイング代わり、といったところですが、そういった風習はこれまでなく、16日のジャイアンツ戦でこれがスポーツ紙のニュースになったくらいですから、珍しい出来事のはずがあっという間に広まったようです。
もともと7回表は膨らませていた風船を割ってしまう客も多く、中継でも「バン!」と割れる音がひっきりなしに聞こえそれだけでも面白いのに、点が入った瞬間に「ヒューー!」という大音響はそれ以上です。
ただ観客は予備を持っているので、7回裏になるといつも通り風船が飛ばされます。
風船屋さんは儲かりますね

コメント
コメント一覧 (1)
それに、2005年日本シリーズでの千葉ロッテ・福浦による満塁ホームラン被弾後の打ち上げっぷりはかなり有名です。あれは、たぶん悪質なものではなく、純粋に脱力してのものだと思いますが、詳しくは某動画サイトでご覧になってみてください(笑)。