恒例の、テレビ観戦してのもろもろです。(敬称略)
1区がスタートすると、明らかに動きがおかしく、何かあったのか?と思ってしまう遅さで、0.8km過ぎまでスピードが上がらず、結局1kmが3分30秒強という異様なけん制のし合いとなり、昨年の1区とは正反対でした。
2区は東国大・ヴィンセントが区間新。
昨年は3区で区間新を出しており、2区間の記録保持者となりました。
まだ2年生なので、他の区間も来年以降記録更新したら訳がわからなくなりそうです。
なお国士大も2区がヴィンセントでしたが、親戚なのかたまたま同姓なのか、中継では触れてくれませんでした。
また、競り合うこともありませんでした。
1~4区まではトップが法大→東国大→東海大→創価大と入れ替わる展開で、最後は創価大が逃げ切りました。
裏を返すと、優勝候補が伸び悩んだ結果で、特に青学大、国学大はずっと沈んだままでした。
青学大は12位に終わり、普通ならもっと中継でネタにされそうですが、目立ったのは5区の足がつるアクシデントくらいで、あとは他の下位校と変わらない扱いでした。
選手がアップになると、ユニホームの右鎖骨部分に広告がついているのに気づきました。
陸上も、ましてや学生でこんなのやるようになったんですね。
さて今回は沿道応援の自粛が呼びかけられていましたが、全日本と同様、例年よりは少ないもののやっぱりそれなりにいましたね。
1区がスタートすると、明らかに動きがおかしく、何かあったのか?と思ってしまう遅さで、0.8km過ぎまでスピードが上がらず、結局1kmが3分30秒強という異様なけん制のし合いとなり、昨年の1区とは正反対でした。
2区は東国大・ヴィンセントが区間新。
昨年は3区で区間新を出しており、2区間の記録保持者となりました。
まだ2年生なので、他の区間も来年以降記録更新したら訳がわからなくなりそうです。
なお国士大も2区がヴィンセントでしたが、親戚なのかたまたま同姓なのか、中継では触れてくれませんでした。
また、競り合うこともありませんでした。
1~4区まではトップが法大→東国大→東海大→創価大と入れ替わる展開で、最後は創価大が逃げ切りました。
裏を返すと、優勝候補が伸び悩んだ結果で、特に青学大、国学大はずっと沈んだままでした。
青学大は12位に終わり、普通ならもっと中継でネタにされそうですが、目立ったのは5区の足がつるアクシデントくらいで、あとは他の下位校と変わらない扱いでした。
選手がアップになると、ユニホームの右鎖骨部分に広告がついているのに気づきました。
陸上も、ましてや学生でこんなのやるようになったんですね。
さて今回は沿道応援の自粛が呼びかけられていましたが、全日本と同様、例年よりは少ないもののやっぱりそれなりにいましたね。
コメント