1日に、横浜FC公式サイトに「相鉄バス株式会社との今後の取り組みについて」というお知らせが出て、パートナーシップ契約を結んだそうです。
以前は、相鉄がマリノスとスポンサー契約があるので表立って応援できない、とのことでしたが風向きが変わったんでしょうか?
お知らせの中には、こんな一文も。
新設、って一昨年までは普通に走ってましたが。
確かに昨年からは市民病院のバス停を使って市営バスが帰りの便を走らせており、また相鉄に戻るのか、共存なのかどうでしょう?
現状で輸送力が足りているとも言い難いので、増えてくれればそのほうがいいですが。
相鉄が一足先に廃止したバス特も、5月いっぱいで市営も廃止したので差が無くなりどちらの利用でもよくなりましたし。
以前は、相鉄がマリノスとスポンサー契約があるので表立って応援できない、とのことでしたが風向きが変わったんでしょうか?
お知らせの中には、こんな一文も。
今後ホームゲーム日における横浜駅西口発、三ツ沢総合グランド入口ゆきの直行便を新設いたします。
新設、って一昨年までは普通に走ってましたが。
確かに昨年からは市民病院のバス停を使って市営バスが帰りの便を走らせており、また相鉄に戻るのか、共存なのかどうでしょう?
現状で輸送力が足りているとも言い難いので、増えてくれればそのほうがいいですが。
相鉄が一足先に廃止したバス特も、5月いっぱいで市営も廃止したので差が無くなりどちらの利用でもよくなりましたし。
コメント