CSSで高さの指定をする際に「vh」なる単位ができているのに最近気づき、早速本サイトのcssに取り入れてみました。
vhは「viewport height」の略でブラウザの表示される画面高さになり、これを使うと、画面いっぱいの大きさで表示させる、などが簡単にできます。
昔はそれをやろうとすると、javascriptで画面サイズを読み込んで、その数値をスタイルシートの数値として渡す、という流れが必要でかなり面倒だったので挫折したことがあります
。
数年前にはできていた単位のようで、もっと早く気づいていれば、という思いもあるものの、できてすぐに使うと対応してないブラウザがあるとかがありがちなので、まあいいかと。
vhは「viewport height」の略でブラウザの表示される画面高さになり、これを使うと、画面いっぱいの大きさで表示させる、などが簡単にできます。
昔はそれをやろうとすると、javascriptで画面サイズを読み込んで、その数値をスタイルシートの数値として渡す、という流れが必要でかなり面倒だったので挫折したことがあります

数年前にはできていた単位のようで、もっと早く気づいていれば、という思いもあるものの、できてすぐに使うと対応してないブラウザがあるとかがありがちなので、まあいいかと。
コメント