よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

カテゴリ: ウェブ更新

先日、HTMLの書き換えをしていて気づいたのですが、最近のブラウザは、<img>タグのwidth属性、height属性を指定しても画像が表示されるまで属性が反映されません。

昔は画像の読み込みに時間がかかっても、これらの属性で画像の表示領域が確保されて表示レイアウトが先に決まるのが普通でしたが、それがされていません。

そのため、ここでもCLS問題(2021/9/10記事)が発生しうることになります。

属性をブラウザがわざと無視するって一体なんなんだ?

先日、ネット検索で結果に知りたいことが書いてあるページが出てこなかったので、初めてCopilotを使ってみました。

質問の文章を入れて出てきた回答は、…単に元の検索結果の上位ページをそれらしく文章にしただけでした。

つまり質問に対する回答になってなく、会話が成立していません。

知りたいことを強調した文章にしても結果は同じでした。

そのくせ「何でも聞いてください」とか言ってくるし、こんな使えないものをよく恥ずかしくもなくリリースできたな。

それとも、こんなAIよりもさらに頭の悪いやつが使うことを想定してるんだろうか?

先月末、スマホが夜寝てる間に電池が30%分も減ってました。
何だこれ?となり、とりあえず再起動などしましたが変化なし。

いろいろ試した結果、Firefoxが起動していると減ることが分かりました。
ちょうど事象が発生したあたりにアップデートがされていたので、そのせいかと思われますが、詳細は不明です。

再インストールしても変化がなかったので、やむなくアンインストールとしました。

ただ、Firefoxは広告ブロックのために入れたので(5/29記事)何か代わりを、ということで昔PCで使ったことのあるOperaを入れました。
昔って、もう20年くらい前ですが。

これで電池の持ちは元に戻り、広告ブロックも継続となりました。

それにしても、こんなことでユーザーを手放してしまうFirefoxって…。

数か月前から、Xのメニューに「求人」なんてのが入り、ライブドアには「ライブドアショッピング」なんてのができてました。

…本業のSNSサービスに問題を抱えているくせに、解決もせずに何やってるのこいつら?
そんなことしてる場合か?

今の経営者のままでサービスがどこまで持ちますかね。

5月にFirefoxと拡張機能をスマホに入れて広告ブロックを始めましたが(5/29記事)、その後の2か月で、通信量が半減していました

使い方は変わってないので、減った分は広告しか考えられません。

逆に、広告は表示させないだけでなく、読み込みすらしてないということですね。
なかなか良くできてます

広告ブロックによる不便も感じてませんし、どんだけ無駄な通信させられてたんだと。

これなら、今後料金プランいじるときにこの分を考慮するのもありかも。

今日で、ブログを開設してからちょうど20年となりました

5年前、果たしてブログサービスが持つのかの不安を書いてましたが、無事サービスも、もちろん本ブログ自体も続いてます。

むしろ「ブログ分室」なる別ブログを作って活用範囲を広げてます。

今後ブログサービスがどうなるか分かりませんが、少なくとも他のSNSは用途が違うため、他に移ることはないでしょう。

現在も、資料室向けにhtmlファイルの更新を手作業で続けていますが、最近のファイル内の最初の4行は以下になってます。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">

一方、その昔(2005年頃、HTML4.01)はこんなでした。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">

うん、あらためて振り返ると単純になりましたね。
いろいろ手直しをしている中でふと思い立ったので、ちょっと残しておきます。

先月下旬に、本ブログのスマホ版では一番上にライブドアブログのアプリに誘導するためのバナーが強制的に出るようになりました。

そのバナーにはブログタイトルも表示されていますが、そのすぐ下に本来のブログタイトルが表示されているという、ダサいデザインです

さらに、各記事の文章の後にも表示されています。

そもそもブログはブラウザで見ればいいものなので、アプリを使う意味が分かりません

残念ながら、先日書いた広告ブロック機能でも、これは広告と認識されず表示されてしまいます。
ユーザ側でこれを消す機能も用意されていません。

ただ、個別の記事ページであればCSSで非表示にすることが可能なのは突き止めました。
(ということで、この記事も…)

↑このページのトップヘ