よこはま12番線 (livedoor)

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

カテゴリ: 横浜FC

昨日はアウェイでの横浜ダービーでした。
これまでアウェイでは大敗続きでしたが、今年はやっと勝ち点1を取りました。

3を取れれば歴史的に大きな勝利でしたが、1でも大事な一歩です。
開幕3戦で勝ち点4と無難なスタートを切れたのも大きいです。

さて試合はリーグ公式で速報を見ていましたが、なんか今年から途中でシュート位置の図が出るようになりました。

わざわざそこまで凝ったものを作らなくても…。
というかそれよりも、アディショナルタイムの目安を書いてくれたほうがよっぽど有益なんですが。

昨年12/30に、クラブメンバー宛に「クラブメンバー限定横浜FC公式アプリ」終了のお知らせが来ました。

アプリができた頃に少しいじりましたが、その後はそういやいじってなかったなと。
終了のお知らせを見て久しぶりにいじりました。

まあ、何でもかんでもアプリにすればいいというものではない、というところでしょうか。

なお終了は1/31となっていましたが、2/1でも普通に動いてました。
今日の時点ではコンテンツは見れないものの、一応立ち上がります。

昨日、今季の横浜FC選手と背番号が発表されました。

あれ、これって例年どおり新体制発表会の時に発表されるものと思っていたのですが。

ユニホームも年末に発表済みですし、チームも新体制発表会を待たずに始動したようですし、なんかいつもと違いますね。

以前には契約更新のお知らせを発表しない年もありましたし、そのときのフロントの思惑でころころ変わりますね。

来週の新体制発表会は応募したものの抽選漏れでしたが、目新しい情報を生で知るものがなくなったので、まあいいかという気になっています。

なお昨年のメンバーから6人も抜けてしまった「駅名の横浜FC」は、新加入で補いきれないことが確定してしまいました。

2024年のF&G観戦勝敗表です。
5年ぶりに10試合に到達し、あと一つで無敗で終えられたのですが叶わずでした。

試合F/G日付勝敗スコア備考
1F2/241-1
2G3/305-0
3F4/72-2
4F4/282-0
5G4/295-22軍戦
6F6/12-1
7G7136-1
8F8/32-1
9F9/281-1
10F10/272-4

(6勝1敗3分)

昨日はU-18プレミアのファイナルがあり、ネット(ABEMA)で無料中継があったので見てみました。

横浜FCユース 0-3 大津高校

ユースをちゃんと見るのは初めてなので細かいところはさておき、トップに2種登録されて名前だけは知っている4人のうち、前田と秦が故障で欠場とのことで戦力的にもちょっと苦しかったのかなと。

中継は地上波で録画中継があるので、一般的なサッカー中継と同レベルで実況・解説がつきましたが、相手にJクラブ内定者がいるのを何度も言ってくるのがうざかったですね。

こちらにもルヴァン杯出場組とかいるのに、言ったのは2回くらいですかね。

試合はプレスの運動量と決定力で上回られて敗戦。
後半開始直後のチャンスを決めて同点にしていればまた違ったでしょうが、まあ相手が強かったということで。

今日、横浜FCユースのU18プレミアEASTの優勝が決まりました!

今年の横浜FCのリーグ戦は、トップが2位、シーガルズも2位ときて、ユースも2位で今日の最終節を迎えていたのでまさかまた…?という流れでしたが、他力もあって逆転してくれました。

来週はWEST優勝チームとのファイナルで、まだ年内サッカーを楽しめそうです。

恒例の、今年の横浜FCベストイレブンをリーグ戦の先発出場数から選びました。
カッコ内は先発出場数です。

FW:髙橋利(27)
MF:小川慶(30)、カプリーニ(23)
MF:中野(27)、ユーリ(35)、井上(26)、山根(35)
DF:福森(38)、ンドカ(36)、ガブリエウ(22)
GK:市川(38)
試合風景:240928(2024/9/28)

全試合先発が2人、全員が全試合の半数以上で先発、昨年から5人が引き続きメンバー入りと、継続性をもって戦えていたのが伝わります。

このメンバーでは4試合を戦っており、3勝1分でした。
むしろもう少し多いくらいの印象ですが、意外とないものです。

昨日、四方田監督の来期契約更新のお知らせが出ました。

J1昇格という実績を踏まえれば更新は当然と言えますが、監督の古巣である札幌で監督交代が既定路線となっていて、オファーを出してきてないかがちょっと不安でした。

一昨日、昼間に札幌の降格が決まり、夜に報知から四方田監督の更新報道が出て、翌朝に道新から札幌の新監督の報道、昼間に四方田監督の公式発表という流れがなんか偶然でない気がしてしまってます。

まあ実際のところは分かりませんが、ともかくもこれでクラブ初の連続4年目の指揮となります。
というか、丸3年連続で指揮を執りきったのも初めてなんですが。

ぜひJ1定着に向け、来年もよろしくお願いします。

↑このページのトップヘ