よこはま12番線 (livedoor)

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

カテゴリ:おでかけ > おでかけ横浜

昨年12月に横浜駅西口五番街に行った際に、みなみ通路を通ってふと目について思い出したので、壁についていたLED表示機を撮ってみました。
LED表示(2024年)(2024/12/11)

時計の表示器、といった感じですが、13年前にここを撮ったものをブログに載せています(2011/3/27記事)。
LED表示(2011/3/4)

画面を持て余し小さく時計が表示されているだけでなんだこれは?と当時思ったのですが、その後機器が更新されたようで今は時計も大きくなって見やすくなりました。

っていやそうじゃなくて、ここにポツンと時計あって意味あるのか?
やっぱり用途が思いつきません…。

昨年の11/2に、横浜駅西口五番街のアーチが老朽化等によりリニューアルされるというお知らせがありました。

せっかく横浜FCのデザインだったのに今後どうなるんだろう、というかたった10年ほどで老朽化、ってただの言い訳でまさか横浜FCと距離を置くつもりか!?とまで勘ぐってしましました。

新しいアーチは12月にできて、先月のうちに見に行く機会があったので見てきました。
5番街ゲート2024(2024/12/11)

2つあるうちのビブレ側のアーチですが、フリ丸がしっかりいて、関係性は大丈夫そうで一安心です。

横浜の風景(商店街)

1日の三ツ沢には多くのゆるキャラが来ましたが、一平くん、みきゃん、にしまろちゃん、とすでに本ブログに一度登場しているキャラばかりでした。

ということでみきゃんと一緒に来たキッチンカー「EHIMEみきゃんずキッチン」を。
後部はみきゃんの顔がデザインされています。
みきゃんずキッチン

ちゃんとナンバーも愛媛でした。

出逢うと幸運が訪れるキッチンカー、との触れ込みでしたが確かに試合終了間際に幸せが来ました(笑)。

18日は三ッ沢上町から歩いて球技場に向かいましたが、目的の一つは三ツ沢公園内の自由広場に寄ることでした。
ここが新スタジアムの予定地になるからです。
自由広場

それなりの広さがあり、30年以上前から変わらない光景ですが、ここに本格的なサッカー場できるのかと思うとなんだか不思議な気がします。

所要時間を測ったところ、三ッ沢上町の地上出口から自由広場のいちばん三ッ沢上町駅寄りのところまで徒歩で約10分、そこから球技場のホームゴール裏入口までが約5分で、結構違いが出るので新スタジアムでは横浜からでも地下鉄利用が結構使えるかもしれません。

逆にバスはどこから乗るようになるのか…、市民病院のバスターミナルのままだと歩いて5分以上かかるのでなおさら地下鉄もありなのかなと。

横浜の風景(三ツ沢)

18日の開幕戦には、久しぶりに地下鉄を使って行きました。
まず今年版になった三ッ沢上町駅の改札前の柱を。
三ッ沢上町2023

まともに見たのは2014年以来でした…。

ここから歩いて競技場へ向かいますが、途中にある横浜FCの広告付き電柱を。
横浜FC電柱

横浜駅から来るときに、新横浜通り沿いについているのは昨年すでに確認していましたが、徒歩ではないので初めてこの電柱の表示をじっくり見ました。

三ツ沢へのメインの道の広告を押さえたことで、三ツ沢=横浜FCのイメージができるのはいいですね。

横浜の風景(三ツ沢)

20日の三ツ沢では、「フリエの夏祭り」として、陸上競技場でイベントを開催していました。

陸上競技場内に入れるのもあって、ちょっとのぞいてきました。
球技場の開門後だったので、もう来る人も減っている時間帯でしたが。
フリエの夏祭り(2022/8/20)

いつものふわふわフリ丸の他に、ウォータースライダーなどもありました。

スタンドにはシーガルズの試合で2018年に来ていますが、トラックに入ったのは、たぶん高校時代の校内陸上競技大会以来です。

約30年ぶりかあ、でも30年も経つとトラックは張り替えられてるかも?などと思いながら、当時走ったコースに立ってました。

一昨日の記事に続いてシン・ウルトラマンのネタで、イベントでランドマークプラザにシン・ウルトラマンの人形が置かれているということで見てきました。
シン・ウルトラマン

吹き抜けのところに置かれ、高さ約10mとのことで、劇中の設定は60mなので1/6ですね。
それでもなかなかの迫力です。

なお60mって、テレビシリーズでは40mだったので、1.5倍になってるんですよね。

なおランドマークプラザに目的があって来たのは2008年の鉄道模型フェスタ以来でした。

ランドマークタワー自体も、遠目に見ることはあっても写真に撮ったことはなかったので、あらためて撮ってみました。
ランドマークタワー
各地のタワー

桜木町駅近くの歩道橋からです。

高さは296mで、シン・ウルトラマンは約1/5しかないんですね。
(2022/6/1)

先週、久しぶりに横浜西口に行きました。

横浜FC選手の旗がつくようになってからは初めてだったので、とりあえず撮っておきました。
(といいつつ写真は監督のですが)
五番街2022旗

で、行った目的というのが高校の同窓会なのですが、3年ではなく1年の時のクラスでした。

担任の先生(御年82歳)に連絡がついたことで話が盛り上がりましたが、さすがに大人数はまずいということで集まるのは少人数にして基本オンライン開催に。

ただし幹事の一人となったためリアル会場に行ったという、なかなか異例の用事でした。

↑このページのトップヘ