西馬込の近くにある、都営浅草線の車庫に行ってみました。
近くを通るきっかけがあったので、ちょっと寄り道しました。
車庫をまたぐ跨線橋があるので、そこから全体を撮ってみました。

止まっていたのは5500形ばかりでした。
京成の車両とかいないかな、とちょっと期待していたのですが。
この反対側には、都営の機関車であるE5000形がいました。

京急線も走れる唯一の機関車という存在で、模型化されたら買ってもいいかな、という車両なのですがどうでしょうか。
なおこの車庫の名称は「馬込車両検修場」だそうです。
(2024/9/28)
都内の風景(鉄道風景)
近くを通るきっかけがあったので、ちょっと寄り道しました。
車庫をまたぐ跨線橋があるので、そこから全体を撮ってみました。

止まっていたのは5500形ばかりでした。
京成の車両とかいないかな、とちょっと期待していたのですが。
この反対側には、都営の機関車であるE5000形がいました。

京急線も走れる唯一の機関車という存在で、模型化されたら買ってもいいかな、という車両なのですがどうでしょうか。
なおこの車庫の名称は「馬込車両検修場」だそうです。
(2024/9/28)
