よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

カテゴリ:おでかけ > 鉄道風景

「京急クロスシート車の系譜」という本の中の写真で、京急品川駅は昔6番線まであったことを知りました。

でも、他の本の写真を見ると、昔は広かったとか、場所が違うとかではなさそう。
写真を頼りに、実際に駅に立って疑問が分かってきました。

旧1~5番線はこんな感じ。
旧6番線は現1番線です。
品川ホーム(2015/1/3)

山型の屋根部分が、その名残ということのようです。
旧2番線、5番線が今の3番線、2番線です。

2・3番線ってやけに広いなと子供のころから思ってましたが、2つのホームをくっつけたという隠しネタがありました。
今度は横浜寄りの階段から、ホームの屋根を見てみました。
品川旧3・4番線(2015/1/3)

中央部分の高くなった部分の真下に線路があり、その両脇が旧3・4番線です。
昔は編成が短いので、この辺でホームは終わりだったとみられます。

昭和8年にできたものが未だに残っているのがすごいですが、昨年京急品川駅を将来全面改修する話もあったので、それが本当になればこのホームはなくなってしまうことになりますが、どうなるでしょうか。

都内の風景(鉄道風景)

神奈川新町に寄ったついで(→8/10記事)に、そのまま子安まで歩きました。

子安駅では、踏切から1番線を見ると、レールがすっかり錆びついていました。
一番手前のレールが1番線です。
子安1番線(2014/7/21)

1番線の待避線は、現在のダイヤでは使わなくなり電車が通らないことからこうなってしまっています。

かつては特急も停車した子安ですが、今は特急はおろか、急行まで通過する駅になってしまい、どんどん存在が薄れていっている感じです。


7/21の帰り道に、神奈川新町に寄りました。
駅前に専門学校ができたついでに、ちょっとした商業施設も複数オープンして駅前の様子が変わったようなので。
新町駅前(2014/7/21)

昔はタクシー会社と中古車販売店のあった場所に、ビルが建って駅が目立たなくなっていました。

さらに国道15号を渡る歩道橋も架け替えられていました。
しかも歩道橋は今後駅まで伸び、駅が橋上駅舎になって直接つながるようで、出来上がったらまた来てみますか。

横浜の風景

西船橋で、京葉線に乗り換えた時に12番線を見つけました。
12番線:西船橋(2014/5/24)

JRとメトロが通し番号でつけてくれたおかげで、ここまで大きい番号が現れました。
さほど規模の大きい駅でないのに、まさかの発見でした。

久しぶりに横浜線に乗ったところ、E233系が想像以上に増えていたので写真に撮ってみようと思い、ついでなので昔撮った場所に行ってみました。

日産スタジアムをバックにした横浜線E233系です。
横国と浜線2014(2014/5/2)

前回は13年前にほぼ同じ角度から撮りました
ずいぶん経ちましたが、スタジアムは特に違いは感じないです。

競技場全般

3/25記事の反町駅に続き、すぐ近くのトンネル部分です。
反町トンネル(2003/3/29)

現在は歩行者が通れるようになっています。
名前は「高島山トンネル」と言うようです。
高島山トンネル(2014/3/7)

全体にだいぶ手直しされており、同じトンネル、という感じがあまりしないですが。

トンネルの先は、東横線は高架で横浜駅に向かいますが、現在はすぐに地上に降りて一般の道につながります。

横浜の風景(鉄道風景)

1/23に書いた、東横線横浜駅、高島町駅に続き反町駅です。
地下切り替え目前で工事中のホームです。
反町ホーム(地上)(2003/8/28)

このあたりは現在、「東横フラワー緑道」という名で線路跡を歩行者が通れるようになっています。
写真とほぼ同じところから撮った現在の様子が写真です。
反町駅部分(2014/3/7)

反町~横浜間にあったトンネルも通れるようになっており、その様子はまた後日に。

横浜の風景(鉄道風景)

今年は本厄なので、昨年に続き川崎大師へ厄除けに行きました。

で、今回は川崎大師駅にある京急発祥の碑を。
京急発祥の碑(2014/1/28)

柵で囲まれた中にあり、すぐ右側がホームですが、残念ながら壁などでさえぎられ電車は見えず。

地下化が完成すると、ぽつんと置かれたようになってしまうのでしょうか?

神奈川の風景

↑このページのトップヘ