前回の1軍戦観戦に続き、グリフィンが先発です。
逆に先発メンバーで前回から打順も守備位置も一緒なのはグリフィンだけです。
ジャイアンツ 6-1 ベイスターズ
勝:グリフィン、負:吉野
G本塁打:吉川3号
G先発メンバー
1[右]丸
2[二]吉川
3[中]ヘルナンデス
4[三]岡本
5[一]大城
6[捕]岸田
7[左]若林
8[遊]門脇
9[投]グリフィン
グリフィンは今回も7回1失点の好投で、これで昨年から3回登板試合を見ていますが、すべて勝っているうえ、失点も今日が初めてでした。
その失点もトイレに行っている間だったので、実質0みたいなものです(笑)。
さらには打撃でも6回にセンターオーバーのタイムリー二塁打を放つ活躍でした。
グリフィンの前には門脇がフェンス直撃のタイムリー二塁打を打っており、ちょっと前まで中軸でさえなかなかこんな打撃してくれなかったのに、だいぶ変わりましたね。
点差があって最後は平内が投げましたが、誕生日の高梨でも出してあげればよかったのでは、というのだけが心残りです。
なお試合後、19時からは女子の試合もありましたが、2時間も間が開くのが長すぎるので見ずに帰りました。
せめて1時間くらいならね…。
G観戦一覧
逆に先発メンバーで前回から打順も守備位置も一緒なのはグリフィンだけです。
ジャイアンツ 6-1 ベイスターズ
勝:グリフィン、負:吉野
G本塁打:吉川3号
G先発メンバー
1[右]丸
2[二]吉川
3[中]ヘルナンデス
4[三]岡本
5[一]大城
6[捕]岸田
7[左]若林
8[遊]門脇
9[投]グリフィン
グリフィンは今回も7回1失点の好投で、これで昨年から3回登板試合を見ていますが、すべて勝っているうえ、失点も今日が初めてでした。
その失点もトイレに行っている間だったので、実質0みたいなものです(笑)。
さらには打撃でも6回にセンターオーバーのタイムリー二塁打を放つ活躍でした。
グリフィンの前には門脇がフェンス直撃のタイムリー二塁打を打っており、ちょっと前まで中軸でさえなかなかこんな打撃してくれなかったのに、だいぶ変わりましたね。
点差があって最後は平内が投げましたが、誕生日の高梨でも出してあげればよかったのでは、というのだけが心残りです。
なお試合後、19時からは女子の試合もありましたが、2時間も間が開くのが長すぎるので見ずに帰りました。
せめて1時間くらいならね…。
G観戦一覧