よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

カテゴリ:旅行 > 行程

龍泉洞を中心に、陸中エリアの旅です。
もともと2020年に行く予定でしたが延期せざるを得ず、ついに実現しました。
きっぷ:はまゆり

行程
2023/5/1
横浜[JR]⇒上野10:26〔 はやぶさ17号〕⇒盛岡13:13〔快速 リアス〕⇒(茂市)⇒宮古16:15〔 10分〕⇒横山八幡宮17:00〔 20分〕⇒宮古:泊

2023/5/2
宮古9:25〔 50分〕⇒龍泉洞12:45〔 10分〕⇒旧岩泉駅13:10〔 20分〕⇒ふれあいらんど岩泉14:15〔 40分〕⇒北山崎展望台16:40〔 65分〕⇒宮古:泊

2023/5/3
宮古9:30〔 15分〕⇒浄土ヶ浜駐車場→浄土ヶ浜11:15[]⇒浄土ヶ浜駐車場11:25〔 40分〕⇒道の駅やまだ13:25〔 35分〕⇒釜石鵜住居復興スタジアム14:40〔 15分〕⇒釜石駅(SL銀河号)→釜石:泊

2023/5/4
釜石11:28〔快速 はまゆり54号〕⇒花巻13:25[JR]⇒北上14:30〔 やまびこ64号〕⇒東京[JR]⇒横浜

:レンタカー
:バス

時系列たび一覧

山形でジャイアンツ2軍戦観戦、の予定でしたが7/26に中止が決まり、宮城北部を中心とした普通の旅になりました。
きっぷ:ゆけむり号

行程
2022/7/28 /
横浜[JR]⇒上野10:52〔 やまびこ57号〕⇒くりこま高原13:30〔 35分〕⇒中尊寺(入口ポスト・本堂金色堂ハス)16:45〔 55分〕⇒古川:泊

2022/7/29
古川8:55〔 60分〕⇒鳴子峡11:55〔 15分〕⇒鳴子ダム13:20〔 10分〕⇒鳴子温泉駅郵便ポスト)14:40〔 50分〕⇒古川:泊

2022/7/30
古川10:15〔快速ゆけむり号〕⇒新庄陸羽西線代行バス)13:18〔 つばさ144号〕⇒山形(J2横断幕花笠の飾り)14:52[JR]⇒羽前千歳→きらやかスタジアム羽前千歳17:12[JR]⇒山形18:04〔 つばさ156号〕⇒上野[JR]⇒横浜

:レンタカー

時系列たび一覧東北の風景

群馬の主な観光地と、前橋での横浜FC観戦の旅です。
観光先の一つと、対戦相手から「草津の旅」としました。
きっぷ:富岡往復

行程
2022/4/30
横浜[JR]⇒東京10:16〔 とき315号〕⇒高崎(上信線乗り場)12:53[]⇒上州富岡富岡製糸場花壇・敷地外)→上州富岡16:50[]⇒高崎(黄金ポスト)17:45[JR]⇒新前橋:泊

2022/5/1 |
新前橋9:19⇒前橋[]⇒群馬県庁[]⇒前橋11:30[]⇒敷島公園(野球場正田スタ横浜FC観戦)→大渡橋16:32[]⇒前橋[JR]⇒新前橋:泊

2022/5/2
新前橋9:44[JR]⇒渋川10:35〔 55分〕⇒十二沢パーキング→吾妻峡樽沢トンネル→十二沢パーキング12:50〔 5分〕⇒あがつま峡13:55〔 5分〕⇒八ッ場ダム(ダム上ダム下)15:25〔 5分〕⇒八ッ場ふるさと館16:00〔 5分〕⇒長野原草津口16:45[JR]⇒大前17:20〔 30分〕⇒北軽井沢:泊

2022/5/3
北軽井沢9:30〔 40分〕⇒草津運動茶屋公園10:30〔 25分〕⇒天狗山駐車場→西の河原公園湯畑バスターミナル→天狗山駐車場13:35〔 25分〕⇒長野原草津口15:43〔特急 草津4号〕⇒赤羽[JR]⇒横浜

:上信電鉄
:バス
レンタカー
:道の駅

時系列たび一覧

昨年行けなかった旅へ。
一応近場で河口湖を中心にレンタカーで回りました。
白糸の滝駐車場

行程
2021/4/29
新横浜10:15〔こだま715号〕⇒13:00三島[]⇒富士14:35[]⇒浅間大社本宮15:55[]⇒富士宮:泊

2021/4/30
富士宮9:20[]⇒朝霧高原10:35[]⇒大石公園13:10[]⇒湖畔駐車場(貸ボート利用)13:50[]⇒河口湖駅14:25[]⇒大池公園河口湖大橋15:20[]⇒富士宮:泊

2021/5/1 /
富士宮9:10[]⇒音止の滝白糸の滝駐車場10:55[]⇒三島13:54〔こだま720号〕⇒新横浜

レンタカー
:道の駅

時系列たび一覧中部の風景

岐阜でのジャイアンツ戦観戦をメインに、岐阜市内と下呂へ行きました。
きっぷ:金華山

行程
2019/7/23
新横浜9:52〔 ひかり507号〕⇒名古屋11:43〔特急 ひだ9号〕⇒下呂→下呂大橋三名泉発祥碑・消火栓かえる神社・かえるの滝雨情公園→下呂:泊

2019/7/24
下呂9:40[]⇒合掌村(旧大戸家かえる神社)12:49[]⇒下呂温泉(下呂大橋からの高山線)→下呂14:14〔特急 ひだ12号〕⇒岐阜[]⇒鵜飼屋(長良橋屋形船長良川鵜飼総絡み)[]⇒岐阜:泊

2019/7/25
岐阜(ひだ到着併結)10:15[JR]⇒大垣大垣城→大垣(車内路線図)12:26[JR]⇒岐阜[]⇒鵜飼屋→うかいミュージアム長良川球場ジャイアンツ戦観戦スタンドからの風景バス車内表示)[]⇒岐阜:泊

2019/7/26
岐阜[]⇒岐阜公園10:35〔ロ〕⇒金華山(岐阜城展望台)〔ロ〕⇒岐阜公園[]⇒柳ケ瀬→金公園(モ510形)→岐阜14:13[JR]⇒名古屋15:39〔 のぞみ374号〕⇒新横浜

[]:路線バス
〔ロ〕:ロープウェイ

時系列たび一覧中部の風景(東海)

10年ぶりに房総半島へ。
10年前に行ったところ、初めて行ったところが混ざっています。

鴨川でシーガルズも観戦しました。
写真は借りたシフォンです。
レンタカー:シフォン

行程
2019/5/1 /
横浜9:15[JR]⇒茂原11:30[]⇒一宮休憩所13:30[]⇒太東海岸14:10[]⇒高滝湖PA展望台)16:40[]⇒木更津:泊

2019/5/2 /|
木更津9:10[]⇒鋸山山頂)11:00[]⇒鴨川陸上競技場シーガルズ観戦)15:10[]⇒鴨川オーシャンパーク16:40[]⇒木更津:泊

2019/5/3 /
木更津9:20[]⇒養老渓谷(観音橋中瀬遊歩道)12:50[]⇒粟又の滝14:40[]⇒千葉(B.B.BASE)19:02[JR]⇒横浜

[]:レンタカー


夏の甲子園100回大会を見に甲子園へ。
初日で無事見れたので、2日目は明石などを回りました。
甲子園外野入場券

行程
2018/8/12
新横浜10:06〔 のぞみ315号〕⇒新大阪[JR]⇒大阪→梅田13:08〔神〕⇒甲子園→甲子園球場(場外の列星稜-済美戦スタンドの光景外観)→甲子園18:42〔神〕⇒梅田:泊

2018/8/13
大阪9:52[JR]⇒朝霧→大蔵海岸→大蔵谷11:58〔陽〕⇒人丸前(東経135度線)〔陽〕⇒明石13:36[JR]⇒大阪[JR]⇒大阪城公園→大阪城キューズモール→森ノ宮16:31[JR]⇒大阪[JR]⇒新大阪18:13〔 のぞみ400号〕⇒新横浜

〔神〕:阪神電車
〔陽〕:山陽電車



JRのダイナミックレールパックを使い、金沢での横浜FC応援と観光です。
旅の名前は2日目の観光の中心である「能美」にしました。
きっぷ:北鉄バス

行程
2018/7/24
横浜[JR]⇒東京10:24〔 かがやき509号〕⇒金沢[]⇒香林坊→武家屋敷跡→香林坊[]⇒兼六園下・金沢城→兼六園→兼六園下・金沢城[]⇒金沢(ひゃくまんさん):泊

2018/7/25
金沢〔:40分〕⇒松井秀喜ベースボールミュージアム(看板外観)〔:20分〕⇒土居原ボンネット広場:20分〕⇒道の駅木場潟〔:20分〕⇒能美根上駅:60分〕⇒金沢17:10[]⇒石川県西部緑地公園(野球場陸上競技場横浜FC観戦ヤサガラス)21:10[]⇒金沢:泊

2018/7/26
金沢10:09[]⇒高岡11:12[JR]⇒氷見12:08[]⇒ひみ番屋街・展望台氷見中央13:58[]⇒高岡15:06[]⇒富山16:15〔 かがやき510号〕⇒東京[JR]⇒横浜

:路線バス
:レンタカー
:IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道

時系列たび一覧中部の風景(北陸)

↑このページのトップヘ