草津の旅の前に、
えきねっとで特急券を買いましたが、以前と使い勝手が変わっていたのでちょっと手間取りました。
往路の分は自由席だったのですが、列車を指定しないと自由席が買えないという、自由席の意味と矛盾する仕様でした。
一般の人にはこれのほうが買いやすいのか?
購入後に送られてくるメールにも列車名に自由席利用と書かれており、まさかそういう自由席券が出てくるのか?と心配になりましたが、幸い発券すると従来通りの自由席券でした。
復路は特急草津の指定席ですが、なぜか候補に高崎で新幹線に乗り継ぐものがいくつも出てきました。
おいおい、何のために特急草津は上野まで走ってるんだよ?
正直、使いにくくなったとしか思えませんでした
。

往路の分は自由席だったのですが、列車を指定しないと自由席が買えないという、自由席の意味と矛盾する仕様でした。
一般の人にはこれのほうが買いやすいのか?
購入後に送られてくるメールにも列車名に自由席利用と書かれており、まさかそういう自由席券が出てくるのか?と心配になりましたが、幸い発券すると従来通りの自由席券でした。
復路は特急草津の指定席ですが、なぜか候補に高崎で新幹線に乗り継ぐものがいくつも出てきました。
おいおい、何のために特急草津は上野まで走ってるんだよ?
正直、使いにくくなったとしか思えませんでした
