2023年02月05日 広がる節分のケーキ 3日は節分でしたが、2年前にジャイアンツのルーキーがロールケーキを食べるパフォーマンスをしていて(2021/2/4記事)、これいいなと思ったのがなんか少しづつ広がってきています。 ヤマザキのロールケーキ系の商品には恵方巻バージョンのパッケージが作られたものがあり、3日に実際買って食べました。 これは来年以降さらに他にも広がりそうですね。 タグ :節分ロールケーキ
2023年01月01日 2023年謹賀新年 あけましておめでとうございます。 昨年はサイト開設25周年を無事に迎えられました。 一方で横浜FCの昇格決定以外、プライベートを含めいいことの少なかった1年でしたが、今年は小さなことでもいいので良かったなと思えることが増えるようにしていきたいです。 その中でブログはこれまで通りやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 タグ :ご挨拶
2022年11月20日 知っている神社 12日のテレ東「アド街」は幡ヶ谷がテーマで、2位に幡ヶ谷氷川神社が入りました。 残念ながら、そんなに深掘りはされませんでしたが。 幡ヶ谷自体はほぼ知らない街ですが、氷川神社だけは何度か行ったことがあります(2008/4/17記事)。 その時に撮った神社の入り口の写真を。 (2008/3/22) この番組で特に有名スポットでもないのに知っているところが出てきた、というのは初めてかもしれません。 近所だった仲木戸のときでさえこういう場所は出てこなかったので(2016/11/8記事)、なかなか新鮮でした。 タグ :幡ヶ谷氷川神社アド街
2022年11月09日 新カメラでの月食 昨日は昨年11月に続いての月食で、しかも天王星食も同時にあり、それが442年ぶりだとかでだいぶ取り上げられていたので、とりあえず月食を撮影しました。 19:30頃の撮影で、天王星も写っているのかも、ですがよく分かりません。 月のちょっと上、時計で言うと11時くらいのところ(カーリング的表現)に辛うじて星が写っていますが、位置的には天王星ではなさそうです。 今回はシャッター速度は1/10秒です。 2018年の月食は1秒で撮りましたが、カメラが違うので比較は難しいです。 というか今回、なかなか月にピントが合わずなんで?となりましたが、今のところカメラの特性の違い、くらいしか説明がついてません。 カメラを上に向けて三脚固定のため姿勢が苦しいのでライブビューを最初使ったのですが、その時はピント合わせが全滅で、ファインダーに切り替えてなんとかピントが合うケースが出てきましたが、そこでも差が出るというのも想定外でした。 タグ :月食
2022年11月05日 ポイント付与終了 第2弾が始まっていたかながわPayですが、10/30にポイント付与が終了しました。 もともといつまでやる、というのがアプリを見ても告知されていなかったんですが、結局日付でなく予算に達するまで、ということだった訳ですね。 第1弾ではなかなか予算までいかずに期間延長とかしていたので、一応その反省を踏まえて、ということでしょうか。 ちなみに第1弾は予算70億円で約6か月かかったのが、今回は予算100億円で約3か月なので、普及は進んだようです。 で、普及はしたけどこれはもう終わりと。 まさかの第3弾が来年度の予算に入ってきたりして? タグ :かながわPay
2022年09月30日 4回目の接種券 先日、市から新型コロナの4回目ワクチン接種券が届きました。 ん、接種対象外なのになんで?と一瞬思いましたが、持病があるかとかは市は把握できてないからとりあえず来たんですね。 これを使う日がいつ来るのかどうかもよく分かりませんが。 ついでなので対象者の説明を見たら、肥満も入ってるんですね。 早く打ちたいからちょっと太ろうか、なんて人はいるんでしょうか。
2022年09月09日 余計な警告音 草津の旅で使ったレンタカーですが、昨年の河口湖の旅で使ったレンタカーとは車種が違ったこともあり、そのときのような使い勝手の悪さ(2021/9/3記事)はありませんでした。 (2022/5/2) ただ一つ、信号での停止中に、前の車が発進した後にブザーがピーピーなるのはうざかったです。 元は青信号見落としの警告だと思いますが、ちゃんと間隔開けてから発進しようとしているだけなのに、タイミングが早すぎます。 鳴らないようなタイミングでブレーキ解除しても、アクセル踏める間隔ではないので、意味ありません。 何を根拠に決めてるんだこのシステム? タグ :レンタカー使用
2022年09月01日 余裕を持った配送 先日、久しぶりにヨドバシカメラのネットショップで買い物をしたところ、配達予定日が3日後でした。 お?翌日配達が普通だったのが、ついに変わりましたね。 配送の人手確保とかの都合でしょうか。 送料無料扱いですし、別にこれまでも急ぐほどのものは買ってない(本当に急いでいたら店舗で買う)ので、こんなもんでいいですね。