よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

タグ:キャッチー君

3日の三ッ沢には、活動終了したはずのキャッチーくんがやってきました。
しかもただ来るどころか、「キャッチーくんMATCH」にまでなってましたし。

試合の2週間ほど前にフリ丸がツイッターでキャッチーくんに呼びかけると、キャッチーくんが応答してまさかの来場実現となりました。

昨年のホーム最終戦以来となりますが、その次がホーム開幕戦ってごく普通なので、ツイッターでツッコミを入れました。
するとなんと、キャッチーくんが「いいね」してきました。
キャッチーくんいいね

なんだいじってほしかったのか

大人の事情がどうなっているのか分かりませんが、またすぐに三ッ沢に来そうですね。


三ツ沢での試合はプレーオフで1試合追加となりましたが、リーグ戦は10日で最後だった、ということでこの日をもってキャッチー君が活動終了となり、奥寺会長から感謝状が渡されました。
キャッチー君表彰

横浜FCの応援が最後ではなく、すべての活動が終わりということで、元々の活動元であったフォーサイドエンタテイメントのサイトを見てみましたが、こちらには特にコメントなし。

そしてキャッチー君をマスコットとしていた「Catchboard」というアプリについても復活の様子はなし。
簡単に言えば「大人の事情」でいなくなるようです。

以前、本ブログでキャッチー君のことを書いたらツイッターで「いいね」もしてくれたのに…。

来年からは、ある意味本来の姿とも言えますが、フリ丸だけで頑張るということになるんですかね。

今年もキャッチー君が横浜FCのPR大使を務めているようですが、もともとキャッチー君ってスポンサー関連のマスコットだったけど、何だったっけ?ということで思い出すために調べてみました。

その結果、フォーサイドエンタテイメントの運営する「Catchboard」というアプリだと分かったのですが、それと一緒にまさかのことも分かりました。
以下、フォーサイドエンタテイメントのプレスリリース(2016/11/11)より。

スマートフォン向けSNS アプリ“Catchboard”を完全リニューアルすることと決定し、2016年3月より運営してまいりましたiPhone及びAndroid向けの現アプリのサービスを、2016年12月12日をもちまして終了することとなりましたのでお知らせいたします。

ということで、なくなってました
リニューアルとなっているものの、5か月たった現在もまだ新アプリの発表はなく、作るのに時間がかかっているのか、フェードアウトするつもりなのか…。

本来の居場所を失ったキャッチー君は横浜FCが頼りなのか!?

今年は三ッ沢に行くとやたらキャッチー君に会うなと思っていたのですが、16日には単独でアウェイの水戸まで行っていたそうで、どこまで絡んでくるんだよと言いそうになりましたが実は9/25にクラブ公認の「横浜FC PR大使」なるものになっていたそうです。
キャラ:キャッチー君(2015/8/8)

愛媛でいうところの一平くんに近い存在になるのでしょうか。

ちなみにキャッチー君もフリ丸と同じく宇宙人だそうで。
犬じゃないんだ。

2/28の三ツ沢には、マッチスポンサーのゆるキャラの「ココちゃん」が来ました。
キャラ:ココちゃん

マッチスポンサーのメインキャラであるキャッチー君も来ていましたが、見に来た試合だけでもう3度目の来場なので、その友達のほうを載せます。

8日の三ツ沢には、横浜FCの新スポンサーであるフォーサイドエンタテイメントのキャラクター「キャッチー君」が来ました。
キャラ:キャッチー君

とはいっても、何の説明もないとユニホームサプライヤーであるサッカージャンキーのキャラクターの犬かと間違えそうです。

なおこの2匹、ともにユニホームにロゴの一部としてついています。

↑このページのトップヘ