よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

タグ:クリスマス

先日、久しぶりにスタイルシート(CSS)のことを調べていたら、思わぬ事実を知りました。
それは、「HTML5」という呼び名が無くなっていたことです。

しかもすでに昨年1月末に変わっていて、現在は「HTML Living Standard」と言うんだそうです。
うーん、呼びづらい

HTML5とHTML Living Standardでほとんど差はないようなので、ページを作るうえで実害はないのですが、今でもサイト紹介には「HTML5で作っている」と書いているのでどうしよう?

HTML Living Standardを意識して作ってないのでそのままでも間違いではないともいえるんですが…。

さて恒例のクリスマスツリーの写真を。
Xmasツリー2022

今年は鶴見で撮ったものです。

11日に、ジャイアンツのファンフェスタに代わるイベントの「シーズン感謝祭」があり、ネットで無料中継ということで見てみました。

場所の都合で国技館での開催で、イベントの中身自体はありふれたトークショーなどで、ネット見れば十分かという内容でしたが、取組表のところに選手名を相撲字で書くなどの演出があったので、それはちょっと見たかったです。

ネットでは行司部屋で裏感謝祭なるものをやっていて、同時放送だったので後日見ましたが内容はこっちのほうが面白かったなと。
なお田中俊はこれが最後のジャイアンツでの姿でもありました。

さて恒例のクリスマスツリーの写真を。
Xmasツリー2020

両国、ではなく立川で撮ったものです。

11月に、ディズニーシーに行ったのでその時の写真を。
ちょうどクリスマスのイベントが始まる日だったので、まずはアメリカンウォーターフロントにあったクリスマスツリーです。
Xmasツリー2019

パーク内は一周しましたが、その中からS.S.コロンビア号のデッキからの風景が珍しかったのでそれを載せてみます。
TDS端

パーク内からは基本的に外が見えないようになっていますが、ここからははっきりと見えます。
右側はパーク内の運河、左側は東京湾、奥に湾岸の建物が見えます。

さらにパーク内(夢の国)と外(現実)の間を、ちょうど中間の存在といえるディズニーリゾートラインのモノレールが走っており、話がよくできています。
(2019/11/8)

関東5県の風景

今シーズンホーム最終戦でキャッチー君の活動が終了しましたが、その前には「スタジアムアイドル」のNeedsもシーズン途中の9/16で活動終了となりました。

スタジアムアイドルとしては2組目でしたが、来年はどうしますかね。
もうやらないかな…。

Needsのほうは、その後すぐに全体の活動も休止となり、芸能界からのニーズもなかったか…、とネタにできそうでしたが、なんかすでに活動再開しているらしく、休止は何だったんだのか訳が分かりません

さて気をとり直して、恒例のクリスマスツリーの写真を。
Xmasツリー2018

川崎の地下街で撮ったものです。
ここ数年、街中で飾られているツリーの数が全体的に減っているような…。

数か月前から、ブログへのアクセス数が減ったなー、と思っていましたが、それらしい理由が見つかりました。

「横浜FCアンテナ」が止まってました。

何気なく見に行ったところ、6/24で止まっており、時期的にアクセス数が減ったのと同じくらいなので、多分これだろうと。
他にもあるかもしれないのであくまで推測ですが。

さて恒例のクリスマスツリーの写真を。
Xmasツリー2017

武蔵小杉で撮ったものです。

メインページの70あまりあるページのhtmlを「html5」に切り替え終わりました。
さすがにこれだけあると、ちまちま直していくのも根気が要ります

ブログのほうはテンプレートがxhtmlなのでそのままですが、xhtmlってなんだか存在感薄れている気が…。
このまま廃れていくんでしょうか?

さて恒例のクリスマスツリーの写真を。
Xmasツリー2016

岐阜駅で撮ったものです。

13日のクラブメンバーミーティングは、昨年ほど長引くことなく終了。

今年は中田TDが参加し、トップチーム関係の質問はほとんど答えてくれて、しかも現場を知っているだけに答えも分かりやすかったです

逆に北川社長が発言する機会は激減しました。
…それならそれでいいかな

さて恒例のクリスマスツリーの写真を。
Xmasツリー2015(2015/12/13)

クラブメンバーミーティング帰りに東戸塚駅近くで撮ったものです。

先日京葉線に乗った際、東京駅の京葉線コンコースにあった乗り換え案内です。
乗り換え案内

各路線の電車が描かれていますが、中央線、京浜東北線、成田エクスプレスとすでに走っていない古い車両ばかり。

見直しする気ないんですかね。
来年3月には、「上野東京ライン」を入れないといけないので、その時には直されるでしょうか。

さて恒例のクリスマスツリーは、京葉線に乗った目的である、東京ディズニーランドにあったものを。
Xmasツリー2014

ワールドバザールにあったツリーです。

↑このページのトップヘ