昨日、札幌での
ジャンプW杯を
見ました。
日本勢は相変わらず
、でしたが、もっとも驚いたのが「ウィンドファクター」なる制度ができていたこと。
これは風向きの時間変化による有利・不利の不公平感を補正するもののようで、向かい風は減点、追い風は加点されます。
選手によっては20点以上引かれていたので、単純には約10m分も得点が減らされていました。
10mも違うと、見た目の飛距離だけでは全然誰がいい成績なのか分からないので、見方が難しくなりました。
どういう基準で決まっているのか分からないので調べようとしたのですが、詳しい説明のある
ページは見つからず…。
全日本スキー連盟のサイトには、ルール改正の話すらついてないし
。


日本勢は相変わらず

これは風向きの時間変化による有利・不利の不公平感を補正するもののようで、向かい風は減点、追い風は加点されます。
選手によっては20点以上引かれていたので、単純には約10m分も得点が減らされていました。
10mも違うと、見た目の飛距離だけでは全然誰がいい成績なのか分からないので、見方が難しくなりました。
どういう基準で決まっているのか分からないので調べようとしたのですが、詳しい説明のある

全日本スキー連盟のサイトには、ルール改正の話すらついてないし
