よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

タグ:名前

昨日の報知の記事見出しより。

【ソフトB】松坂、ちびっ子ファンに名前間違えられるも“神対応”

松坂が子供になんかいい事してあげたのか?と思って見たら、単に名前間違えられたのを大目にみてあげたというだけでした。

神なんて大げさだなー、と
とりあえず流行語使っとけ、という軽いノリですね。

これはむしろ神というより仏、かなと。
「仏の顔も三度」という言葉の意味合いに近い行動ですしね。

20日の横浜FC公式サイトより。

このたび、高地系治選手、武岡優斗選手、渡辺匠選手、大久保哲哉選手のゲームシャツネーム表記が、下記の通り変更となりましたので、お知らせします。
変更後
6番 KEIJI
14番 YUTO
30番 TAKUMI
39番 TETSUYA

とは言っても、高地、武岡、大久保を下の名前で呼んでいるサポってほとんどいないですが…。
名前で書くなら、苗字が他の選手とかぶるか、カズみたいに名前が浸透しているかのどちらかに限ったほうがいいですね。

渡辺は昨年在籍の渡邉将基との区別にはなるのでまだ分からないではないですが、「TAKUMI」だと阿部巧を連想しそうです

9日にレース全般のことを書いた全日本大学駅伝ですが、2区で青学大・出岐と東海大・吉川の競り合いがありました。

中継では、選手名が並んで表示されたのですが、「出岐雄大」「吉川修司」という字の並びを見て、「出口雄大」「吉田修司」と、ジャイアンツOBの名前を連想してしまいました
そんな訳ないのですが。

名前といえば、過去に本ブログで何度か登場した明大の北は出場していませんでした。

↑このページのトップヘ