よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

タグ:新幹線

北海道新幹線の部分開業まで4か月余りとなり、E233系の車内モニターでも広告を見かけるようになりました。

今回の開業は新函館北斗までですが、この駅名、何で「新」がつくのかよく分かりません。
ただの「函館北斗」があるわけでもないのに。

元の仮称「新函館」を引きずってるんでしょうけど、そのせいで無意味に長ったらしい名前になってます。
こんなところでもやることのチグハグぶりを見せているJR北海道。

2/28の読売新聞サイトより、スピードアップの話。

JR東海は27日、2015年春から東海道新幹線の最高速度を現在の時速270キロから同285キロに上げると発表した。
東京―新大阪間の所要時間(最速2時間25分)は2~3分短くなる見通し。

15km/h上げてたった3分ですか
もっとも285km/h出せる区間はいくらもないでしょうから、こんなもんなのでしょうけど。

3分のために投資するなら、今はリニアにお金をかけたほうがまだいいと思いますが。

山形の旅の最終日、山形からつばさ号に乗って帰ります。

天童ではつばさ号も普通列車もホームは共用でしたが、山形では中間改札もある専用ホームからつばさ号は発車します。

しかしホームに停まっているつばさ号を見ると、ホームとドアのすごい段差が
山形駅ホーム

専用ホームなんだから、ホームかさ上げしなさいって。
20年この状態なのか…。
(2012/8/13)

3月末をもって、十和田観光電鉄が廃止となりました。

この路線には、1度だけ十和田湖の旅の際に乗っています。
写真の車両はすでに走ってないものですが。
十鉄

廃止の理由は、東北新幹線の青森延伸で在来線からの乗り換え客が減って、ただでさえ経営が苦しかったのがさらに悪化したためです。

新幹線では、平行在来線の経営に関しては一応議論されますが、こういう路線までは構ってくれないようで。

まだ新幹線の建設はあちこちで続いていますが、何でもかんでも作りゃいいってもんじゃないんですが。
少なくとも長崎や札幌は要らないですね。

なつかしの鉄道

17日のダイヤ改正を前に、東海道・山陽新幹線の100系、300系が引退となりました。

回数こそ多くありませんが、いずれも旅行で乗った車両です。
写真は米原で撮影した100系です。
JR100系 (1989/8)

写真は新横浜で撮影した300系です。
JR300系 (2002/5)

300系は初めて新幹線で270km/h運転をして、「のぞみ」に使用された画期的な車両ですが、高速化を優先したあまり、先頭の形状がのっぺりしたデザインとなってしまい、個人的にはイマイチな車両でした。

なつかしの鉄道(JR)

ちょっと前にマウスが壊れたので、新しいのを買いました。

色がメタリックの緑で、何かに似ているなと思いながら使っていましたが、ついに分かりました

新幹線はやぶさに使われているE5系です。

比べてみよう、ということでちょうど手元の時刻表の表紙がE5系だったので、上に乗せて撮ってみました。
マウスと時刻表

…だいぶ丸みに差はありますが。

↑このページのトップヘ