京急創立120周年を記念して、1500形にかつての塗装をイメージした「京急120年の歩み号」が走っているので、先日見に行きました。
とはいえ、デ51形の茶色塗装と、黄と橙のツートンは10年前にやっているので(2008/5/10記事)、そこまで珍しいわけではありません。
写真は現在も使われている赤に白帯と、赤に窓回りアイボリーの車両です。

赤に窓回りアイボリーは、ぱっと見は何の違和感もありませんが、そういえばこの部分、昔グリーンマックスから模型で出てたなあと。
1500形の車体に600形の顔を付けて「600形タイプ」として売っていた塗装済みキットの実車版ですね。
とはいえ、デ51形の茶色塗装と、黄と橙のツートンは10年前にやっているので(2008/5/10記事)、そこまで珍しいわけではありません。
写真は現在も使われている赤に白帯と、赤に窓回りアイボリーの車両です。

赤に窓回りアイボリーは、ぱっと見は何の違和感もありませんが、そういえばこの部分、昔グリーンマックスから模型で出てたなあと。
1500形の車体に600形の顔を付けて「600形タイプ」として売っていた塗装済みキットの実車版ですね。