よこはま12番線

横浜FCに旅とジャイアンツが絡むブログです。

ブログ記事を内容ごとにまとめたリストをブログ分室に、ブログで記載の難しいデータなどを資料室に掲載しています。

タグ:12番線

陸中の旅の4日目、釜石から快速はまゆりに乗ります。
途中、遠野では先発のSL銀河を抜きますが、機関車は一旦切り離されていました。

花巻からは北上に出て新幹線に乗ります。
新幹線に乗るだけなら新花巻で降りればよいのですが、釜石線を全区間乗っておきたいのと、乗り換え時間が短めなのでこうしました。

北上で乗り換えるのは2007年以来2度目ですが、当時の記憶がほとんどなく、乗り換え通路ってこんなだったっけ?とか思ってました。

新幹線のホームには12番線があります。
2007年の時とは表示が変わっていました。
12番線:北上[2023年]
各地の12番線

ちなみに2007年の時はこちら。
まだ国鉄風の表示が残っていました。
(12番線:北上)

新幹線で上野まで行き、さらに横浜へ戻りました。
(2023/5/4)

陸中の旅の初日に上野から新幹線に乗る際、在来線の12番線の表記が以前から変わっていたのに気づきました。

常磐線快速・成田線と、常磐線(普通列車)の並列表記になっていました。
12番線:上野(2023/5/1)

以前は常磐線快速・成田線のみでした。
(上野12番線)(2007/7/29)

上野東京ライン絡みで変わったんですかね。
あとで時刻表を見たら、普通列車は数えるほどしか発車していませんでしたが。

日暮里駅の12番線です。
京浜東北線北行のホームです。
12番線:日暮里(2018/3/3)

京成を含めて番号が振られ、かつ現在はホームのない東北線(4線分)を含めたままであるため、乗り入れ路線数の割に大きい番号が残っています。

津山の旅の4日目、手柄山中央公園からバスで姫路駅に戻ります。
姫路駅には、新幹線下りホームに12番線があります。
12番線:姫路

このときは熊本地震からまだ1か月足らずということで、「さくら」はまだ熊本までの運行でした。

上りホームの柱には、こんな注意書きが。
クラッカー使用

新幹線ホームでクラッカーって、昭和の新婚旅行の見送りか!とツッコみたくなりますが、まさかこの辺りではまだやってるとか?

このあと上り新幹線に乗って、横浜に戻りました。
(2016/5/3)

白浜の旅の3日目は、大阪へ移動します。

まずはバスで白浜駅へ移動。
バスは3日分のフリー乗車券で乗りましたが、価格1600円に対し、利用は8回で2300円分と、十分元が取れました。

白浜からはJR特急で天王寺へ。
天王寺駅には、12番線があります。
12番線:天王寺

ホームのは数字の表示だけしかなかったので、階段上にある表示を撮りました。

環状線に乗り換え、ホテルに荷物を預けた後京セラドームへ向かいます。
(2014/7/29)

西船橋で、京葉線に乗り換えた時に12番線を見つけました。
12番線:西船橋(2014/5/24)

JRとメトロが通し番号でつけてくれたおかげで、ここまで大きい番号が現れました。
さほど規模の大きい駅でないのに、まさかの発見でした。

長らく欠番だった品川駅の12番線ですが、工事が進んで復活していました。
東海道線下りホームになっています。
12番線:品川(2013/12/28)

よく見ると一番下がシールで隠されていますが、現物を近くで見ると「湘南ライナー1号」と書いてありました。

わざわざ号数指定で固定表記のものに書くとは、どういうこだわりなんでしょう?

神戸・淡路の旅の最終日、京都から新幹線に乗って帰ります。

京都駅新幹線上りホームには12番線があるので撮影。
12番線:京都

とてもシンプルな、というか大ざっぱな表示です。
(2013/7/30)

↑このページのトップヘ